寄り添い支援などで生活困窮者の孤立を防ぎ、切れ目のない支援を目的とした団体
「一人にしない社会をつくる会」主催による、 講座と大相談会の無料イベントです。
大相談会では、くらしの中でお困りごとを抱えているひとり親の方、
障がいやひきこもりなどを理由に働けない方やそのご家族、高齢の方などに対し、
様々な分野で経験豊かな相談員が問題解決に向け一緒に考えます。
また、「年金」「整理収納」「お金」の3つテーマでミニ講座があり、
そのうち「お金」についてお話しさせていただきます。
申込みは不要です。ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
不安やモヤモヤが少しでも解消されるかもしれません。
◆日時:平成28年2月11日(木・祝) 13:15 - 17:00 ※最終受付 16:30
◆場所:京都テルサ 東館2階セミナー室
◆講座内容
テーマ1:「年金制度の仕組みについて」 13:30~
笹尾達朗氏(NPO法人あったかサポート常務理事/社会保険労務士)
テーマ2:「高齢者・発達障害の人の整理収納」 14:30~
森下真紀氏(NPO法人暮らしデザイン研究所/整理収納コンサルタント)
テーマ3:「若者の自立に必要なライフプランとお金」 15:30~
薮内美樹氏(FPオフィス ライフカラーズ/1級FP技能士・住宅ローンアドバイザー)
◆申込:不要
◆主催:一人にしない社会をつくる会、(一社)京都自立就労サポートセンター
◆後援:京都府相談・支援ネットワーク「京のいのち支え隊」、NPO法人あったかサポート
◆連絡先:京都自立就労サポートセンター ℡075-693-7727
(一人にしない社会をつくる会事務局)