京都新聞文化センター「シニアアカデミー」でお話しさせていただきます。
老後の主な収入源である公的年金が減額される傾向にあるなかで、消費増税や、医療費・公的介護サービスの自己負担の見直しなど支出は増える一方です。長生きに備えて限りある貯蓄や資産を、何にどう使うか、しっかりマネープランを立てておくことが重要です。
一度、本気で資金計画を立てておきたい方は必見です! ご夫婦やご家族と一緒に、また、お友達をお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
◆講座詳細
日時:2月15日(水)10:00 ー 12:00
会場:京都新聞文化センター (京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239)
受講料:2,200円
◆セミナーテーマ:一度は聞いておきたい!人生100年時代に備える資金計画の立て方
<セミナー内容>
・セカンドライフの資金計画の立て方・考え方
・家計の見直しポイント
・自宅資産と保険の活用法
・スムーズな相続にむけてやっておきたい準備
※当日のお持ちもの: 電卓
講座では、財産の整理や将来の資産状況を予測するためのシートを使ってご説明させていただきます。講座を聞かれて、ご自宅でシートを完成させていただくことも可能ですが、ご自身の資産や年間の収支状況など、ざっくりでも把握したうえでご参加していただくと、より実のある有意義な時間になること間違いなしです。
◆お申込み・お問い合わせ
京都新聞文化センターまで
TEL:075-213-8141 (月~土 9:30~17:30)